top of page

書かなくてもいい

  • 執筆者の写真: megumimusicofficial
    megumimusicofficial
  • 2024年1月11日
  • 読了時間: 2分

今年は年明けからいろいろなことがあって、日本中がそんな空気の中で、ライブします!とかすごく言いにくい。

って思っている人はいっぱいいると思う。


SNSは本当にやめたくなることが多々あるけど、SNSを見てライブに足を運んでくださっている方がほとんどだから、音楽活動を続ける以上はおそらく続けていくと思う。


ライブするからには準備もするし、一人でも多くの方に来てもらえたら嬉しいなと思うし。


でも日本中が悲しい気持ちになるくらいに災害や事故や事件が続いたり、こういう時SNSになんと書けば良いのだろうと思う。


何かそれについて書くことが正解なのか書かないことが正解なのか。


今も、本当に大変辛い思いしている方々の気持ちを考えたら、何も書けなくなる。


でも言葉がまとまらないなら頑張って書こうとしなくても良い。と思った。


人の悲しみに寄り添う心があれば、人の幸せを祈る気持ちがあれば、何か書こうとしなくても。


SNSは良くも悪くも不特定多数の人に見られるから、こう言うべきとか、こうあるべきとか、こう言ったらどうかとか、ああ言ったらどうかとか、考えるとキリが無いしやっぱり少し怖いものだなと思う。


でも人に見られていることにあまりとらわれず、自分の気持ちをもっと大切にして良い。と思います。



明日は精一杯、歌ってきます!





最新記事

すべて表示
コミュニケーション

ふと、コミュニケーションが上手くいく時といかない時って何が違うんだろうと考えた。 そして、「信頼」があるかどうかが深く関わっていることに気がついた。 自分が相手に対して信頼があるか、もしくは相手が自分に対して信頼があるか。...

 
 
朗報

X(ツイッター)のいいねの機能が非公開となった。 私の記憶ではツイッターを始めた10年くらい前はいいねを押すとそれは、誰が誰に押したか公開状態ではあったが、 いつからか急に公開どころか「〜さんがこの投稿にいいねしました」とほぼリツイート機能と同じみたいことになってしまってい...

 
 
ジブリっぽい

と言われたことがなぜだかこれまでに何度かある。 ついこの前も突然共演の方に言われた。 ジブリは大好きなのでそう言われるのは実はとっても嬉しかったりする。 (なぜかわからないけどジブリ好きが滲み出ちゃってるのかしら) 私は特に自分が幼少期〜中学生くらいの頃までに観てきた作品が...

 
 
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Twitter Basic Square
© Copyright_Megumi
bottom of page