感動したこと🎄
- megumimusicofficial
- 2023年12月23日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年12月29日
ここ数年は洋楽のクリスマスソングばかり聴いたり歌ったりしていたのだけど、今朝ふと、昔子どもの頃によく聞いていた邦楽のクリスマスソングを思い出した。
ーーー
家族で出かける時に車にカセットテープたくさん持ち込んでよく聞いていたあの頃。(年がばれる。。)
私はおこちゃまだったので選曲は両親や姉によるものだったけど、今でもその時かかっていた曲は好き。
ーーー
その中で今朝、ほんのひとフレーズだけ浮かんだものがあったのだけど、その時なにかやっていてすぐ検索できず、あとで調べようと思っていたらすっかり忘れていて。。
夜になって気になり始めて検索。
検索ワード「邦楽 男性 クリスマスソング」
・・・たくさんありすぎる。
たぶん有名な曲だよな。と思い、「邦楽 クリスマスソング」で出てきた定番曲なるものを片っ端からみてみた。
・・・それらしきものはない。
確か歌詞の中に「恋人たちが」どうのとか入っていた気がする。
・・・ありすぎる。
・・・ここまで来たら姉に聞いてみよう。
ーーー姉にラインーーー
私「昔車とかでかかってたクリスマスソングで中山美穂と稲垣潤一以外で邦人男性の曲なんか無かったっけ?」
姉「山下達郎?」
私「でもない、あまり有名な人じゃ無いかも。」
姉「どんなの?一部でも。」
私「今朝一部思い出して懐かしいと思ったけど忘れた。。恋人たちがどうのとかの歌詞があった気がする。」「なんか思い出したら教えてね。」
と打ったのと同時くらいに
姉「稲垣潤一のメリークリスマスが言えない」じゃない?」
私 すぐにYouTubeで検索・・・・・
「それ!」
ねーちゃんすごい!!!(ねーちゃんとは呼んでません)
電車の中だったけど答えがあまりにもすぐにわかって感動してにやけてしまった。
姉は知っていたが、当時おこちゃまだった私は「クリスマスキャロルの頃には」ではなくその曲も稲垣潤一の曲であったことを今になって知った。
いや~スッキリした🎄
そして「メリークリスマスが言えない」を聞いて、この曲好きだったなって懐かしくなり、今聞いてもやっぱりいいなと思った^ ^
最新記事
すべて表示ふと、コミュニケーションが上手くいく時といかない時って何が違うんだろうと考えた。 そして、「信頼」があるかどうかが深く関わっていることに気がついた。 自分が相手に対して信頼があるか、もしくは相手が自分に対して信頼があるか。...
X(ツイッター)のいいねの機能が非公開となった。 私の記憶ではツイッターを始めた10年くらい前はいいねを押すとそれは、誰が誰に押したか公開状態ではあったが、 いつからか急に公開どころか「〜さんがこの投稿にいいねしました」とほぼリツイート機能と同じみたいことになってしまってい...
と言われたことがなぜだかこれまでに何度かある。 ついこの前も突然共演の方に言われた。 ジブリは大好きなのでそう言われるのは実はとっても嬉しかったりする。 (なぜかわからないけどジブリ好きが滲み出ちゃってるのかしら) 私は特に自分が幼少期〜中学生くらいの頃までに観てきた作品が...