ひとりごと
- megumimusicofficial
- 2023年10月4日
- 読了時間: 2分
のコラムをはじめてみたけど、思ったほどは投稿できていない。
SNSというものが巷で流行り出していた頃、あまり向いてなさそうだしやりたくないと思っていたのだけど、留学した時に出会った友達と繋がるのに、はよやりなさい!と言われfacebook をやってみたり、音楽活動するならTwitterはやるべき!と言われやってみたりして、良い部分、役に立つところもあって結果良かったのだろうけど。
音楽をやっていなかったらもうとっくにやっていないだろうな。
ほぼ音楽活動の告知や報告のツールとして使っているだけになってしまっている。
正直いろんな人が見ていると思うと投稿もなんか緊張するので呟きたいことがあっても呟かないで終わるパターンが多い。
さて、Twitterの代わりみたいな感じで始めたこのブログでの「ひとりごと」コラム。
誰が見てくれても、誰も見てくれなくても良い。
Twitterだとフォローしてくれたらタイムラインに自動で流れてしまうけど、そうじゃなくて私の「ひとりごと」に興味を持ってくれる人がいたら、好きな時にさくっと読んで貰えたらそれで良いようなことを書いてみたい。
そう思ってやってみたものの、
さくっと読んで良いねしてくれたりはもちろん嬉しいけれど、
逆に丁寧にメッセージで反応頂いたりすると、有り難くもいろいろ考えて構えてしまってやり辛くなってしまった。。
思うようにはいかないものだな。
今日は天気が良くて最高だった!とかどうでも良いことや、日々感じたことや思ったことを書きたいのだけど。。
(なので、もし読んでくださる方がいたら...
まずはいつもお読み頂きありがとうございます!!
そして、どうぞ適当にお読み流しくださいませ。
すでに読み流ししてくださっている方、ありがとうございます!!)
というわけで?
本日のひとりごと。
今日は秋晴れで最高の日向ぼっこ日和だったなぁ。
家で窓を全開にして昼寝してたかった〜。
今年の秋は短そう🍂
どうでも良いつぶやきでした^ ^
最新記事
すべて表示ふと、コミュニケーションが上手くいく時といかない時って何が違うんだろうと考えた。 そして、「信頼」があるかどうかが深く関わっていることに気がついた。 自分が相手に対して信頼があるか、もしくは相手が自分に対して信頼があるか。...
X(ツイッター)のいいねの機能が非公開となった。 私の記憶ではツイッターを始めた10年くらい前はいいねを押すとそれは、誰が誰に押したか公開状態ではあったが、 いつからか急に公開どころか「〜さんがこの投稿にいいねしました」とほぼリツイート機能と同じみたいことになってしまってい...
と言われたことがなぜだかこれまでに何度かある。 ついこの前も突然共演の方に言われた。 ジブリは大好きなのでそう言われるのは実はとっても嬉しかったりする。 (なぜかわからないけどジブリ好きが滲み出ちゃってるのかしら) 私は特に自分が幼少期〜中学生くらいの頃までに観てきた作品が...