8/24
- megumimusicofficial
- 2023年5月27日
- 読了時間: 1分
8月24日のことではありません。
8(時間)/24(時間)の意味です。
世の中、多くのサラリーマンは平均的に一日の1/3は労働時間なのだけど(実際通勤時間や休憩時間も考えると拘束時間はもっと)、
みんな働き過ぎだと思うわけです。
加えて残業などもあるわけです。
誰が一日8時間労働を決めたの?
一日そんなに働かなくても社会は回るのでは?
週5日勤務ではなく、週4日くらいでも良いのでは?
といつも思ってしまう。
生きるためには生活のためにある程度稼がなければいけないけれど、
人間らしく生きるためにもう少し時間的余裕があった方が人生が豊かになると思うのです。
そもそも一日が24時間というのがもはや時間が足りなくない?
とか究極の文句を言っても仕方ないのですが。。
例えばもしも一日あと2時間多ければ、私は1時間は睡眠に充て、あと1時間は自分の好きなことをしたり好きな人たちと過ごしたい。
とか日々考えている。
みんな、
今日も一日、
今週も一週間、
本当にお疲れ様です!
最新記事
すべて表示ふと、コミュニケーションが上手くいく時といかない時って何が違うんだろうと考えた。 そして、「信頼」があるかどうかが深く関わっていることに気がついた。 自分が相手に対して信頼があるか、もしくは相手が自分に対して信頼があるか。...
X(ツイッター)のいいねの機能が非公開となった。 私の記憶ではツイッターを始めた10年くらい前はいいねを押すとそれは、誰が誰に押したか公開状態ではあったが、 いつからか急に公開どころか「〜さんがこの投稿にいいねしました」とほぼリツイート機能と同じみたいことになってしまってい...
と言われたことがなぜだかこれまでに何度かある。 ついこの前も突然共演の方に言われた。 ジブリは大好きなのでそう言われるのは実はとっても嬉しかったりする。 (なぜかわからないけどジブリ好きが滲み出ちゃってるのかしら) 私は特に自分が幼少期〜中学生くらいの頃までに観てきた作品が...